PortableBaseLayer ができている
Windows 10 Pro を 1903 ( May 2019 Update ) したら見慣れないディスクができている いきなりディスクができていました。 PortableBaseLayer という名前ですが、ドライブ… 続きを読む »
Windows 10 Pro を 1903 ( May 2019 Update ) したら見慣れないディスクができている いきなりディスクができていました。 PortableBaseLayer という名前ですが、ドライブ… 続きを読む »
予想はしていたけれどここまでとは M.2で両面実装ですからね… 両面にチップのあるM.2 SSDだと熱がひどい 買ってみる Shuttle のケースに入れてみる 仮想ゲストコピーとかしていたら65度、70度と上がる あき… 続きを読む »
いまさら…のよくある話 Cドライブを小さくとってしまって、気づいたらディスクの空き領域があとわずか…なんてのは、他人のセットアップしたサーバーではたまにある話です。 ディスクなんて何百ギガもあるんだから、Cドライブくらい… 続きを読む »
Western Digital WD101PURZ を購入 買ったのは楽天です。 クーポンで1000円引き、ポイントもけっこうつくから。この楽天の店はkakaku.comでも最安値です。 WesternDigital W… 続きを読む »
Crucial CT1000MX500SSD4/JP 1TB を装着 この前購入して装着したやつです。 その時の記事がこれです。 Crucial の M.2 SSD 1TB モデル ( CT1000MX500SSD4/J… 続きを読む »
Windowsの機能更新でDCOMとかwinrmの設定が消える MicrosoftはDCOMをやりたくないとか、ワークグループのマシンはスタンドアロンでの使用しか考えていないのでしょうか? Windows 10の機能更新… 続きを読む »
Crucial の M.2 SSD 1TB モデル ( CT1000MX500SSD4/JP ) を購入 先日買いました。 楽天のJoshinです。kakaku.com 最安値は 14,380円 ですが、楽天Joshin… 続きを読む »
Crucial Storage Excecuteve を更新したら立ち上がらなくなった またまたまたまたというくらいに、CrucialのSSDを購入しています。 購入直後に、とりあえずは不良でないかのチェックをしたいもの… 続きを読む »
フォルダーリダイレクト 説明が要る方はgoogle先生に聞いてください。わかってる方は見てないと思いますので、とりあえず、どういうものかわかってるけれど、やってみたい、という人向けです。 これを書いているのは、自分が試し… 続きを読む »
KB4497935が来た Windows Updateのところの画面も少々変わっています。 May 2019 Update ( 1903 ) でいくつか見つかった不具合のいくつかが(笑)修正されたようです。 でも、リモー… 続きを読む »