NETGEAR M4300-28G のファームウェア更新について
NETGEAR M4300-28G の2台目を予備で買いました。少し遊んでみようと思います。
まずはファームウェア更新から。
なお、設定は使用中のものから Export したものを入れています。
最初に管理ポートで接続してログイン、パスワードを設定、設定を upgrade で読み込ませます。この作業は必要です。
気づいたというか、当たり前のことなのかもしれませんが念のため書いておきます。
- Image は 2つ持てますが、設定は 1つ です
- Image をコピーしても設定は残ります
- Factory Reset をかけてもアップデートした Image ( ファームウェア ) はダウングレードされません。アップデートした状態のままです
- Image は 2つ持てるので、旧バージョンを Image 2 に残しておいて、 Image 1 にコピーすればダウングレードできます
ダウングレードする機会なんてあるのか疑問ですが…
まずは、ファームをダウンロード
ちょっとわかりづらいと以下、もう少しわかりやすい作りにしてくれてもいいのになとは思いますが、わからないわけでもないです。
まず、製品のページにたどり着くことから
旧型になってしまったのでしょう。「すべて表示 フルマネージスイッチ」を選びます。古マネージスイッチですね。
M4300-28G の画像をクリックします
ここで「リンク」をプルダウンして「M4300のサポート情報」をクリックします
サポートからダウンロード
「ダウンロード」ボタンを押して…なのですが、Edge だとうまく動かないことがありました。
「現在のバージョン」の中にある「ファームウェアバージョン 12.0.15.7」をプルダウンします。ここをクリックしたあと、chrome だと一度画面の下のほうに飛んだあとスクロールで上のほうに戻ってしまう現象もあったような。
こんなサイト見に来る人なら言われずともわかると思いますが、バージョンは最新を選んでください。
「ダウンロード」で落とします。zipファイルなので解凍して、M4300-28Gにブラウザで接続するPCに置いておきます。
ファームウェア アップグレード
WEBコンソールにログインしたら、「Maintenance」から「Image Configuration」を辿ります。現在は、image 1とimage 2ともに、12.0.13.8 です。
ここで、使用中のファームは Active Image が 1と2のどちらなのかは確認しておいてください。通常であれば1だと思うので、そのまま1として書いていきます。両方アップしてしまうのではなくて、片方を上げて様子を見て次のアップデートの際には違うほうをあげていくような手法で良いのではないでしょうか。
アップデートは、「Maintenance」から「Upgrade」をたどり、「HTTP File Upgrade」を選びます。その他にも方法はありますが、WEBブラウザでアクセスしているのならこれがやりやすいでしょう。
File Type はデフォルトで選ばれている Software のまま、Image Name は先程のどちらをアップデートしたいかによって変わります。
「Browse」ボタンでファイルを選択して下さい。
ファイルが選ばれたら、「Apply」をクリックします。
確認ダイアログなどでることもなくアップデートが始まります。
終わると元の画面に戻りますが、Transfer Status が出ているので確認して下さい。
再度、「Maintenance」から「Image Configuration」を辿ります。ここで、アップデートしたほうのイメージが新しいバージョン担っていて、Next Active Image で True になっていることを確認します。
あとは再起動で新シイメージで起動します。
「Maintenance」から「Reset」を辿ります。「Reset」メニューの中の「Device Reboot」を選んで、「Apply」をクリックします。
再起動が始まります。
ログインして、Firmware Viersion が新しいものになっているか確認します。
工場出荷時の状態に戻した ( Factory Default を行った ) 場合
やり方は以下の通り。
ログイン画面は再度のノンパスで入ってパスワードを設定する状態です。
これで、「System」から「Management」をたどり、「System Information」を選ぶと、Firmware Version は更新したものでした。
同じく、Dual Image Configuration でも同様。
つまりは、工場出荷時と言っても「設定が消えるだけ」と考えたほうが良さそうですね。
あれこれ
やっていることは「ファームウェアの更新」だと思うので、Firmware Version と書いてあるところがしっくり来るのですが、アップデートの場面では Software だったし、Imageと書いてあるところがあったり、Image だったり image だったり。
Upgrade というのもピンとこないです。特に、この Upgrade の中には、 Export した設定の情報を Import する項目もあります。もちろん、 Import とは書いていないのですが。( Upgrade で File Type で Text Configuration を選ぶ、というものです。)
自分がスイッチ類に慣れていないだけで、これが普通なんでしょうか?
NETGEAR 製品は個人の割にはかなり持っているほうだと思います。
製品はいいし、値段は安いと思うのですが、M4300あたりだとマニュアルが日本語化されていません。日本語化されたとしても直訳で日本語にしたら機能とか文字の羅列であって、どういう効果があるかについては書かれないかもしれません。コンシューマー向けのWiFiルーターでも説明が足りないなと思うことがあります。