イベントログ ID:51 disk のエラーが頻発する

投稿者: | 2023年5月4日

イベントビューワーのSYSTEMにイベントIDが51。ソースがdiskの警告が出る

この警告が多発したあと、マシンがBSODを起こしたり、BSOD後もうまく立ち上がらなかったり(BIOSで止まる)、ドライブのルート配下のフォルダにアクセスできなかったり、書き込み障害と思われるエラーが出ていたり…しました。

画面に出ているものでは他のエラーと交互ですが、disk 51のエラーだけが大量に連発していることが常です。

現在、推測しているもの

SATAケーブルの不良を考えています。それが2台のマシンで起きるか? という疑問はあります。(後述します)
もう、そこしか考えられないのでSATAケーブルを交換して状況確認中です。

発生しているマシン

このブログ、PCを1台組みました で紹介しているマシン。(少し構成が変わっています)

  • ケース:SilverStone Precisionシリーズ SST-PS16B

  • 電源:Silverstone Essentialシリーズ フルモジュラー電源 80Plus ゴールド認証 ATX電源 600W SST-ET600-MG

  • CPU:Intel Core i5 12500

  • マザーボード:GIGABYTE B660M DS3H AX DDR4 MB5685

  • メモリ:Crucial PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 64GB(16GB×4枚) CT2K16G4DFRA32A x 2セット

  • CPUクーラー:Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729

  • SSD:Crucial SSD 1000GB MX500 CT1000MX500SSD1/JP x2

  • SSD:Western Digital SSD 1TB M.2タイプ2280 WD Blue SN570 1TB

  • SSD:Western Digital SSD 500GB M.2タイプ2280 WDS500G1B0C 500GB

  • HDD:TOSHIBA MG08ACA14TE

  • HDD:旧PCから移行した、Western Digital RED 8TB ( WDC WD80EFZX ヘリウム充填の古いもの)

  • SATAケーブル:ラッチ付き30cmを4本

このあと、凝りもせずにもう1台、ほぼ同じ構成組みました。(B760Mにして、core i5 13500にしています)

  • ケース:SilverStone Precisionシリーズ SST-PS16B

  • 電源:移設した オウルテック FSP AURUM AU-400 ( 400W 80Plus Gold )

  • CPU:Intel Core i5 13500

  • マザーボード:GIGABYTE B760M DS3H AX DDR4

  • メモリ:Crucial PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 64GB(16GB×2枚) CT2K32G4DFD832A

  • CPUクーラー:Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729

  • SSD:Crucial SSD 1000GB MX500 CT1000MX500SSD1/JP x2

  • SSD:Western Digital SSD 1TB M.2タイプ2280 WD Blue SN570 1TB x2

  • HDD:TOSHIBA MG08ACA16TE 16TB

  • HDD:旧PCから移行した、TOSHIBA 12TB MN07ACA12Tの

  • SATAケーブル:ラッチ付き30cmを4本

これらで、ある日突然、disk 51が連発。BSODになったり、その後、UEFI画面に戻ってブートしなかったり、起動時に異様に時間がかかったり、シャットダウンができなかったり。

当初、disk であることや、 \Device\Harddisk2\DR2 などの文字列から、それが SSD のドライブなので、SSDを疑いました。
SSDの交換を行い、全書き込みやフォーマット等も実施。Cristarl Diskinfo の S.M.A.R.T. ではおかしく見えるところはなく、出ていたのがブートのドライブだったので Crucial の Acronis でのコピーをしています。

これで解決しなかったことで、ドライブそのものの疑いをやめました。
とりあえず、SATAドライブ間でSATAケーブルの交換は行っています。

その後は、別ドライブで同様の disk 51 が頻発し、現象も発生。

もう1台、3月末に組み上げたマシンでも同様の問題が発生。

このころには、実際に起きている最中にログインして使えていたこともあり、ドライブにアクセスはできるけれどルートにあるフォルダしか表示されず、フォルダをクリックするとエラーとなるという状況も確認しました。
なぜSSDだけでHDDでは起きないのか? という疑問はあったものの、また、新しいほうの400W電源はSATAの口は4つついていますが、1つ壊してしまって使えないことでペリフェラルからSATAに変換する部品を使って接続もしていました。
もしや、電源容量が足りないのではないか、それ自体も起こらなそう、違うだろうとは思いつつ、2台ともSATAからはHDDx1とSSDx1に電源供給、ペリフェラルからも変換後にHDDx1とSSDx1に供給としました。

それでも、今回も発生。今回は、他のエラーも確認できたことと、Hyper-Vの仮想ゲストを入れているドライブで起こっていることも確認していたので、気づいたら仮想ゲストが立ち上がらない(2つのSSDに仮想ゲストを入れているので、片方のSSDでは問題がでていない)ことがわかりました。

もしかしてSATAケーブルかな? という疑いを持って、先ほど交換しました。
ラッチ付きを購入しているので安心していましたが、ここに来ると、もうこれが原因としか思えず…
(可能性としてはマザーボードのポートの可能性の残りますが…)
そうでなければ、このCrucial MX500とマザーボードの問題? もしくは Windows 11 との問題?
ここにきて GIGABYTE のマザーボードに切り替え、Windows 11 のマシンを組み立てたということもあるので、今回のケーブル交換をしても、また出てしまうとしたら…

とりあえず、1か月や2か月は現象が出ないことがあったので、半年くらいは様子を見ます。