NETGEAR R6350
安くなっていたので再購入です。
NTT-Xでびっくり安値
価格コム最安値に近い6980円が、なんとクーポンで2000円引き。4980円という5000円を切る値段です。
これはさすがに見なかったので2つも購入してしまいました。
弟が家にWifiルーターを設置したいとかいっていたので、余っている NETGEAR R6300 か、tplink の Archer C7をあげようかと思っていたけど、これでもいかなと思います。
来年の今ごろにwifiルーターがいくつか必要になるかもしれないし、それまでにもテスト用に必要になるため、2つ買っておきました。
NETGEAR R6350 レビュー
既に一年近く使っています。
過去にはコレガを2機種、NETGEAR R6300と、一瞬、tplink Archer C7と渡り歩き、NETGEAR R6350にたどり着きました。
電波の強さは感じます。木造戸建ての2階の端に置いても1階の端の部屋で難なく使えるのはこれ。Archer C7も悪くはなかったです。
電波の範囲とか、強度は期待できます。R6300を含め、以前のものより強くなっている感があります。R6300のときはあまり感じなかった(方向にも依存が大きいように感じた)電波も、入りやすくなりました。それがビームフォーミングなのかはわかりません。多分、物理的なアンテナの長さの影響なのでしょう。
やはり機能で、DHCPのアドレスを自由に決められるとか、ネットマスクを16ビットで使えるとかは、できない製品もあるので購入時には事前にマニュアルをダウンロードして調べています。
R6300 からの進化はあります。5G帯とか速度とか向上しています。その性能は上がってるけど、オプションというか設定できる項目はほとんど変わっていないし、そもそもそんな機能を使うのかって話です。
NETGEARは安定感もあり安価。wifiルーターとして民家で求めるレベルは十分です。
セキュリティの効果を期待しているのではなく、気休め程度で、SSIDはステルス化して、さらには自分とはわからないであろう名前にしてあります。DHCPもMACアドレスを固体にして、必要な範囲だけで登録しています。
あっても使わない機能
時間でwifi止めるとか、ペアレンツフィルターとか、使います? au の配布する aterm にあるパケットを宛先でブロックする機能はNinjaツールを避けるのには便利でした。あれはNETGEARにも欲しいけど、どうしてもというほどでもないです。aterm はインターフェースが悪いので残念です。
最近は当たり前のようにあるゲストネットも使ってません。
自分の場合はWPSで無線子機の設定をすることもないです。
その他
NETGEARの製品は安価ですが、機能や性能は充実していて使いやすいです。
マニュアルも、wifiルーターであれば問題はありません。わかりやすい、使いやすいかと言われると、そこまでではないというところ。ビギナー向けではない、なんていうほどひどくはないです。いろいろ設定でなやむこともなく、わからなきゃ既定値でいいので大丈夫です。
tplinkは、なにやらtplinkにアカウントが必要みたいで、設定も送られてバックアップされるようです。自分はそういうことをしてほしくないので、そのアカウントを作らなくていいようにするのに苦労しました。そして、管理コンソールも開けないマシンがあるなと、使いづらい印象があります。機能としては十分なものかあったけれど、印象が悪くてすぐに買い換えました。
今のところR6350では、問題はありませんが、コンソールでファームのアップデートが通知されてたのに、その情報がサイトには掲載されていなかったり、メッセージのダイアログがundefineだったり、L3では日本語マニュアルが足りなすぎだよとか、MyNETGEARもながらく製品登録や検索ができなかったりしました。サポートの人は悪い印象ではなかったので、人がたりないのでしょうね。もりあがってほしいメーカーです。期待はしています。
ピンバック: NETGEAR storeがオープンしていた – 湘南藤沢.ネット