Intel Iris Xe のマシンでFortniteをやってみた

投稿者: | 2024年1月4日

Core i5 1355G のノートPC(Iris Xe)でFortniteを試しました

N100の中華PCで試した ( Intel N100のPCでFortniteはできなかった ) ので、せっかくだからと思い、手持ちのノートPC ( DELL Inspiron 14 ( 5430 ) を購入 ) で Fortnite を試してみました。

ノートPCは、13Gen の Core i5 です。1355Gだと思います。搭載はiGPUはIris Xeです。
デスクトップ系のUHD 770とか730ではありません。

結論から言うと、13Gen の core i5 の iGPU ( Iris Xe ) でFortniteは、ギリギリ可能…というくらいです。

  • キャラは少しボケ気味ですが気にならない程度です
  • 設定は自動調整ですが、基本「最低」にしています
  • 30fpsの上限になっていましたが、60fpsでいけた…というか、60fpsのほうがいいです
  • 動きの追従が悪く…最初は感じましたが、とりあえず行けます
  • Intel Core i5 9500のマシンにNVIDIA GeForce GTX 1650をつけたマシンがありますが、それには及びません
  • 1650移設前のCore i5 6500に1650のグラボを付けたマシンと比べたらノートPCのほうがいい…と感じます(前のマシンがもうないので比較できませんが)
  • 例えば、スラープ缶を割るときなど、動きが少しぎこちない(飛び飛び)になります
  • 戦闘でも少しエイムがつらいですが、敵はそこそこ倒せました
  • スナイプのエイムが特につらく、近距離戦塔となったときの相手のキャラをおいづらいです

ちょっと思ったこと

今まで、FPSというと「GPU性能の違いが重要」と思っていました。
しかし、Core i5 6500のマシンからCore i5 9500のマシンにPCIのグラボを移設したら、かなり動きが良くなっていました。今までは6GenのCPUにグラボつけました…でも、1650だし、エントリーモデルだし…なんて思って「この程度のもんだろう」と考えていて、Core i5 11400FにGeForce RTX 2060 Superのゲーミングを称するマシンを購入したら「ぜんぜん違う世界」を感じたものです。

世間ではFortniteとApex Regendsを同列に扱うところもあるようだけれど、Apexのほうが「かなり重い」印象でした。
しかし、11400F+2060Superでやったら軽々動く(けど、下手だから速攻で死ぬのは仕方ない)ことに驚きました。
6500+1650だと、待機のキャラの動きはいいのに、降下はできても降りたとたんに動きが悪くなって「撃たれてる~~」と叫んだ瞬間に死んでるジブラルタルです。変わるもんだなぁ、と。

でも、GPUの差だと思っていたので、Core i5 6500のマシンをお役御免にするタイミングで「とりあえず9500のマシンに移設するべ」と思って移設したら、「あれ???」と。Fortniteは抜群に動きが良くなった印象がありました。
もしかして、CPU性能も影響が大きいのか? という疑問です。

今回、DELLのノートPC(1335G+iGPUのIris Xe)を試すにあたって、タスクマネージャーを立ち上げてみました。
(それが負荷になるかもと思い、最初は立ち上げずに2~3回プレイしてみました。)
立ち上げても負荷はそれほど大きくない印象です。
そして、その中で気になったのは、待機島とか戦闘以外の場面ではiGPUは高く(80%とかに)なることはなく、むしろCPUが100%とか頭打ちに見えるタイミングがありました。メモリは16GB搭載ですが、100%はいかず、余裕はあります。戦闘後にタスクマネージャを見たところ、戦闘中はCPU性能は80%とかでも、iGPUは100%に振り切っています。

もしかすると、Core i5 6500 + GTX1650 の頃は、GPU性能よりも前にCPU性能が振り切っていたのかも? という疑問です。

Core i7 12650U(Iris XeでなくてIntel UHD)とかN305のマシンもありますが、めんどくさいのでそっちの評価はしません。
DELLのPCの明日か、近日中にはリストアしてFortniteインストール前の状態に戻します。
今回は「評価」作業なので。