Thunderbirdで廃止したアカウントをローカルフォルダとして残したい場合
Thunderbirdで廃止したアカウントをローカルフォルダとして残したい、ダミーアカウントを作りたい場合 Thunderbirdで使わなくなったアカウント(プロバイダやホスティング側、つまりメールサーバー側で廃止したメ… 続きを読む »
Thunderbirdで廃止したアカウントをローカルフォルダとして残したい、ダミーアカウントを作りたい場合 Thunderbirdで使わなくなったアカウント(プロバイダやホスティング側、つまりメールサーバー側で廃止したメ… 続きを読む »
Thunderbird 68 にて、mbox形式からmaildir形式への変換をしました (追記) Thunderbirdでmaildirにして問題発生、メールアカウントの標準順変更 この問題が発生しましたので作業をする… 続きを読む »
高速メモ帳 さっと目もできて保存できて、便利なので使っています。 移行に関する記事も少し書きました。 Xperia ZX2(auキャリア) から 1 ii (SIMフリー)へ変更、高速メモ帳の移行で困った 直接バックアッ… 続きを読む »
リモートデスクトップ接続した先のリムーバブル光学ドライブを使うこともある うちは昔ながらの「CDやDVDの取り込みや書き込み専用のマシン」を用意しています。 もはや、バッファがどうとか、書き込み失敗するとか関係なく、趣味… 続きを読む »
記事の内容が更新されています GmailをThunderbirdで受信するときに複数PCを使った際の対処とOAuth2対応およびパスワード変更や、関連エラーの対処(1) GmailをThunderbirdで受信するときに… 続きを読む »
恒例、第二火曜日の次の水曜日 1台は再起動まちだったのでさくっと。 今回は、.Net と 悪意のある… もやってきます。 Windows 10 Pro 1909のアップデート もう1台試し中。 core i5 7500 … 続きを読む »
数年前に買った HL-3170CDW の備忘録 いつだったか…買いました。 それにつて少し書いています。 レーザープリンタ HL-3170CDW と、後継 HL-L3230CDW もう HL-3170CDW は買う必要は… 続きを読む »
やってきました 2004 Windows 10 春の陣。 20H1 とも 2004 とも。Windows Server 2003 と被らないように2004としたとか言ってるけど、どうせ最初から3月なんて間に合うわけないん… 続きを読む »
結論だけ読ませろという人のため はい、どうぞ。と思ったけど、結局、普通に書きました。まったくコメントつけないとトラブルになりそうですし…。自分向け備忘録も兼ねて。詳細を最後まで読むのが面倒くさい、ヘルプ引くからいいよとい… 続きを読む »
自称トラックボーラー