価格ウォッチャー CPU(core i5 9500)とメモリにSSDを買った

投稿者: | 2019年9月5日

楽天のセール時は狙いめ

セールでたくさん買えばポイントが増えるというのはありますが、それ以外にもセールのタイミングを狙って店内ポイント10倍とかキャンペーンをする店も多いです。

今回は、ばらばらで買っていてディアゴスティーニ状態のベアボーンの最後のパーツ、CPUの購入です。

最安はエディオンで25,898円ですが、在庫がありません。

自分は、ひかりTVショッピングで買いました。25,966円で少し高いですが在庫がありそうだったので。そして発送されたら、売り切れになりました。
ショップ内の10倍(9%分)もあり、買い周りも7%(このあと買い物して8%になる予定)など合わせると、20%を超えるポイント。実質2万円を切るところで購入です。

ちなみに、kakaku.com 最安値は24,949円です。

既に買ってあるけれど、いい感じに下がってきたのがメモリとSSDです。

うちはCrucial派なので、これを。
CT2K16G4DFD8266 ( DDR4 16GB 2枚 PC-21300 DDR4-2666 )です。
16,480円ですが、ポイント4%増しもあり、実質19%くらいになるから、こっちも14,000円を切って購入ならいいかなと思います。
kakaku.comも最安値でも15,980円。joshinは楽天でも自身のサイトでも同じ値段のようで、それならポイントが付く楽天のほうが…

そして、今回も…というのか、それいくつ持っているのかと言われると、既に4つは使用中で、3つ購入済み。今回組み込むのが2つで、予備というか外付けで使う用に買ってあるのが1つという状態です。
これも、もうひとつ…。
同じくCrucial の 1TB SSD の CT1000MX500SSD1/JP です。

これも楽天joshinなら、13,180円ですが、joshinでポイント10倍(9%増)の対象なので、自分は20%を越えて実質1万を切って買えます。びっくりですね。kakaku.com 最安値は 13.100円です。

最近、メモリやSSD、そしてCPUはamazonが安いということがなくなりました。
他のショップで買うか、楽天でポイントががっつり付くときを狙って買うかです。

なんで今か

これは考え方の問題だと思います。

2019年の年末か、2020年の春(2019年の年度末)くらいまでに、Intelは10nmの新しいCPUを出すでしょう。値段も大きくは変わらないと思います。そこそこ値上げはしてくると思いますが、AMDの人気が加熱している(なんというか、AMDはCPUも加熱するようです)今となっては、むしろ値下げ傾向だとか。
そして、今、自分が持っているKaby Lake(core i5 7500)のマシンから大差ない 9500 を選ぶ理由も、積極的なものはありません。CPUの性能としては、4コア4スレッドから6コア6スレッドになったけれど、そこに大きな魅力はないし、これという機能追加もないし。
ましてや、搭載GPUもほとんどそのまま。

新しいCPUはIce Lakeの名前でまたもやLakeが続くものの、プロセスがやっとのことで10nmになる点と、アーキテクチャもCunny Coveコアになる…というニュースがあります。TDPも下がる(デスクトップではあまり関係がない)など、なんにせよ全く新しいCPUになると言えるし、なにより統合しているGPUがグンと良くなるようです。
ゲームをやらない自分にはさほど恩恵はないですが、CPUの10nmなんて見えるもんでもなし、CPU性能で困ってることもなし、そっちは気にならないけれど、GPUの変化のほうは「目に見えるレベルで変わるのか?」という疑問と期待を持っています。

それを差し置いても、「新しいものには飛びつきたくない」気持ちのほうが大きいです。
一度、こなれてほしい、というところ。

過去すぎる話を持ち出すのもなんですが、Pentium DというCPUがあり、2コアのCPUの出だしだったと記憶しています。これがCPU温度が高くなりファンがブンブン回ってうるさかった…という経験です。そのあとのCore 2 Duoで改善されました。アーキテクチャが違うので、延長線上と言えないかもしれませんが、「次に出たら良くなっていた」という感じ。
今度出る、10000番台を名乗るであろうIce Lakeは見送りたいです。11000番台が出たら、GPUのIrisがUHDに落ちないことを願いつつ。

今、CrucialのMX500を集めているのも似たような理由です。
CrucialはM.2ではP1という新しいものも出していて、それは QLC です。MX500はMLC 3D NANDです。古いもののほうがいいとか、ウィスキーではよく聞く話(笑)です。それは冗談として、QLCでは耐久性が下がるとか、読み書きも下がるから高速キャッシュを乗せることで速度を劇的に上げているという点を気にしています。
QLCで落ちる耐久性は、民家で使うならそうとうガリガリ使っても問題はないのかもしれません。でも、これも、少しこなれて問題がないとか性能向上してからにすればいいと思っています。今のMCL 3D NANDの速度でも問題を感じていないのです。
遠くない未来にShuttleのファンレスでいいものがアウトレットで出たら買おうと思っているため、とりあえず、もう1個は買っておいてもいいかなという気持ちです。

価格ウォッチャー CPU(core i5 9500)とメモリにSSDを買った」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: シャトル SH370R6v2 に core i5 9500 とメモリ64GBとドライブ5つ載せてベアボーンを組みました – 湘南藤沢.ネット

コメントは停止中です。