HGST HUH721010ALE600 ( Ultraster He10 10TB ) と Western Digital WD101PURZ ( パープル 10TB )

投稿者: | 2019年10月14日

ヘリウム充填 10TB 7,200回転ハードディスクを求めて

このサイトでは定量的な数字ではなくて、感覚で書きます。
感覚は個人差があるから意味がないとも言える反面、CristalDiskInfoの数値とか、音やらなにやらを計測した数値を載せてくれているサイトは多々あるので、google先生に聞いていただければすぐに教えてくれると思うからです。他と同じことを書いてもあまり意味がない…と。
自分は費用対効果のバランスは大切にしますが、パソコンで気になるのは音です。静かなパソコンがいいです。ファンは静音に買えます。全部SSDにすりゃいいじゃないかと言われそうですが、OSのISOイメージとかリッピングしたDVDとか画像等で容量を食うものもあり、全部をSSDに移行するのはお金もかかりすぎ。まだまだハードディスクを併用します。
それならNASに入れて使うときだけ繋げばいいだろというご意見もごもっとも。自分は複数のPCで同じ環境を整えておきたいというタイプなので、ドメインに入れるでもなく、NASで共有するでもなく、スタンドアロンで同じ環境をバックアップ状態にして保持しています。

今回組み立てたShutlle SH370R6v6 に WD101PURZ ( パープルの10TBで、監視カメラ向けとはいえ、パープルは7,200回で価格も安いため ) を2つ搭載しました。
購入は2個バラバラですが、kakaku.com にはない楽天の最安値だと (2019/10/14現在で) 35,633円です。


これが「うるさい」と感じて、買い替えたのが HGST HUH721010ALE600 で、 Ultraster He10 のシリーズになります。600、601、604などあるようですが、流通経路(販売国?)の違いと書かれたネット上の情報を見ました。中身に違いはないようです。7,200回転の10TBです。


ともにヘリウム充填で静音に期待していました。
結論から言えば、WD101PURZ より HUH721010ALE600 がいくらか静かな印象はありますが、期待値ほどではなかったです。

今のタイミングなら、(楽天でたんまりポイントつけるときでなければ)amazonのほうが安いですね。表示金額ではなくて、「こちらからもご購入いただけます」でamazonを選ぶと¥34,896 349pt (1%)が出てきます。

過去のハードディスク遍歴

ST2000DM001


ST2000DM001 といえば、SEAGATE のバラクーダ。2TBで7,200回転。合計7個くらい買ったでしょう。
当時安かったからいくつも買いましたが、これは振動が気になります。回転音も気になるし、ブーンと低音でなる振動音は気になるレベルで聞こえてきます。

HDN724030ALE640


HGST HDN724030ALE640 がその後の購入を続けたディスクです。7個くらい買っています。
HGSTのディスクは壊れにくい伝説が流布したのもこの頃。自分は15年くらい前にHGSTの3.6インチディスクが半年で壊れたということを体験しています。あとはWesternDigitalの2.5インチ(黒)が初期不良だったことが2回、かな。使用中に壊れたというのは薄手の(壊れて当然でしょという感じで、その覚悟で持ち歩いていた)ケースに入れたものが壊れるべくして壊れたことはありますが、通常使用で「使用中に壊れた」はありません。
その壊れたディスクも、当時はHDD Healthというソフトで見ていたけれど、スピンアップ速度が妙に遅かったり、エラーセクターとかではなくて、全体的な数字で「あれ?」と思うものはありました。警告なく、突然死です。

HGST HDN724030ALE640 に話を戻すと、これは安定して使えました。今でも動いているものがあります。5年程度経過しても壊れません。SEAGATEより振動音が少ないのでHGSTを買い続けることになります。静かとか性能がいいというより、妥協点という感じです。所詮、ハードディスクですから、SASの高回転でもなくてRAIDのない運用ではIO速度は体感で言っても「遅い」です。このディスク上に仮想ゲストを置いてHyper-Vを動かしたことはありますが、複数台動かしてWindowsUpdateするとかなり遅いことが体感できます。
どうしても筐体は振動してしまうので振動音が低周波でブーンと鳴ります。意識して聞かないと気づかないレベルですが、その振動音がなにかに共鳴したり、気づいてしまうと気になったりするものです。
今では、交換して余剰になったこのディスクを4個集めて、NETGEAR RN214 に入れてNASにしています。4個のディスクでRAID構成です。RN214のファンとかの問題なのか、このディスクの問題なのかは分かりづらい程度に、静かではあるけれど駆動音や振動は感じます。4個あつまると、かつ、筐体の印象からも静かという感じはしません。民家だと使用時に運転か人のいないところに押し込めておくほうがいいでしょう。

このあと、4TB ( HGST HDN726040ALE614 と HGST HDN724040ALE640 )も購入していますが、印象は同じです。

WD5001FFWX

ネットで妙に安く出ていた(売り切り?)ので買ってみたのが、Western Digitalのレッド。これはレッドの中でも7,200回転のものです。5TBモデルで、買った当時で前の型になっていました。
NASに特化したチューニングとやらを見せてもらおうかという気分で。(笑)
自分はファイルサーバと言うより、普通に画像やテキストなど小さいファイルを置いて使うのですが、これは体感的にも早いとは感じました。音も静かです。振動音も他と比べればいくらか静かかもしれません。気のせいかもしれないけれど。

WD80EFZX

WD5001FFWX で気を良くして買ったのが、この WD80EFZX です。
こちらはレッドでも5,400回転のもの。ネットのレビューとか記事を見ると、使い方によっては5,400回転でもこちらのほうが早いとか、色々言われていたので試しに購入してみました。
確かに、早く感じることもあったものの、読み書きの量が多くなれば7,200回転のほうが早いだろうという当たり前の結果に感じます。データ保管の場所としては優秀。音が静かで振動も少なければストレスは小さくなります。フォルダの中からファイルを探すとか、サムネイル表示するというときには「やっぱり遅いな~」と感じてしまいます。
そんなのSSDにしろよ、という割り切りができるなら、WesternDigitalのRed 5,400回転はおすすめできるんでしょう。

HDN728080ALE604

再び、HGSTに戻ってきました。HGSTブランドのものはWesternDigitalのRed Pro(7,200回転)と基盤が同じじゃないかとか、両方同じ筐体でヘリウム充填じゃないかとか記事はけっこう見つけられます。この当時、WesternDigitalでは8TBがヘリウム充填から空気充填(?)に戻ってしまった頃で、同時にHGSTブランドもDeskStarとかUltraStarといったラインナップが廃止になろうかというところです。
これは静かなディスクだった印象です。今でも使っていますが、7,200回転ハードディスクのレベルで言えばIO速度もストレスは感じないレベルで、音や振動も随分と抑えられていたという印象があります。

WD101PURZ と HUH721010ALE600

個体差があるかもしれないし、体感でしかありません。
WD101PURZのほうが、HUH721010ALE600よりも、振動音が大きいと感じました。
WD101PURZのブーンと低周波で唸る感じは、たしかに、耳を済ませるとか意識をしないと聞こえないとは思いますが、それでも聞こえると気になってしまうもの。Shuttleの薄い筐体を机の下に入れて使うと、やはり共鳴とかが気になるものです。

なお、Shuttleのキューブタイプで8台くらい遍歴をしてきましたが、対策として内側に重りになる防振シートを貼り付けたことがあります。(これは貼ってしまうと剥がすのが大変…。) しかし、防振シートで激的な効果はありませんでした。効果ゼロではないんでしょうけれど、防振シートを貼れば静になるといえるほどえはなくて、少しはマシというところ。それならカバーを取っ払ってしまえば筐体が震える音はなくなるのではないかというのもあり、カバーをとってフレーム状態で使ったこともありますが、これはこれで回転音が聞こえやすくなります。

低周波の駆動音が嫌だったことと、もうひとつ、一定の周期でクックッというキャリブレーションのような音がするのが気になって、HUH721010ALE600 を購入しました。シーク音は聞こえないし、ヘッドの退避の音という感じでもなくて、なにか、回転制御でもしているのかキャリブレーションをするような音です。
けっこう多くのハードディスクで購入当初はその音がしたり、WinDFTを使うと最初はキャリブレーションから入ってるのかという音を出したりすることはあります。その後は収まるという記憶があるのですが、WD101PURZ と HUH721010ALE600 は収まりませんでした。少しの期間収まっても、また気づくと、一定周期でクックッと音を出してる感じ。
体感の印象としては、WD101PURZ より HUH721010ALE600 のほうが、その音も小さくは感じますが、気のせいかもしれないし、どちらにしてもその音が気になるのだから、自分の神経質を恨みます。

【追記】
ここ数日は、HUH721010ALE600 のキャリブレーションっぽい音は収まっています。とても静かです。このままおとなしくなってくれればよいのですが。

ヘリウム充填は静かなのか

ヘリウム充填のハードディスクはとても静か、という記事を見るけれど、静かと感じるかどうかはやっぱり人間の神経質の度合いによるんでしょう。

Windows XPの時代に安普請のDELLのPCを買ったことがあります。それまでのcompaqのスリムタイプはWindows Meで、しょっちゅうハングアップすることに嫌気がさして1年と経たずXP化したくなって購入したDELLのXPです。しかし、購入時も部品が足りないとか、その対応が悪いとかトラブルもあったし、筐体がフニャフニャのプラでバカでかくて空間スカスカとか、聞きしに勝る安普請でした。そしてこれも1年経たずに次のパソコンにすることになります。コンデンサ鳴きなのか高周波の音がすること、ハードディスクの回転で低周波の音があること、これがとても気になりました。気づくまでは気にならない(あたりまえか)ものですが、気づいてしまうと気になるというか、これがけっこうなストレスになっていたとわかります。そこでOLIOSPECで静音化したShuttleを購入することになり、その後、費用対効果は考えるけれど静音に力を入れたいと思うようになったのです。

その経緯から、ファン回転とハードディスクの振動音はずっと気にしてます。

それなのに、10TBはキャリブレーションみたいな音が一定周期で発生するので少々がっかり。
もう、諦めて、データ保管庫は別PCにして、その時々で立ち上げるという方針にしたほうがいいのかなと考えているところです。

Western Digital パープル 10TB 購入

価格ウォッチャー、ハードディスクとエルゴキーボードと16ポートハブ ( HUH721010ALE600 の話題あり )